Price listご利用料金
Doula Station 小春日和
ご利用料金
-
初回 産後プランニング
90分産後のご家族に必要な知恵をもつ産後ドゥーラが赤ちゃんとの暮らしをより楽しいものにするためにプランニングのお手伝いをいたします。
産前2,500円
産後3,500円 -
お試しドゥーラサポート
2.5時間(1回)初めてドゥーラをお試しされる方に向けたプランです。
産前に『産後プランニング』と合わせてご利用することがオススメです。5,000円/2.5時間
-
産後ドゥーラサポート
2.5時間~6時間それぞれのご家庭のニーズに合わせてカスタマイズいたします。詳しくはご利用プラン例をご覧ください。
3,300円/1時間
こども商品券もご利用いただけます。
料金を見直し、2022年8月1日改正しました。
お祝いドゥーラ
ご出産のお祝いとしてお母さま以外の方が
お申込みいただけます。
-
2万円コース
20,000円(税込み) + 訪問回数分の交通費
【内容】産後プランニング(産前90分、産後30分)+サポート6時間 -
5万円コース
50,000円(税込み) + 訪問回数分の交通費
【内容】産後プランニング(産前90分、産後30分)+サポート15時間 -
8万円コース
週2回×3時間のご利用で1ヶ月間サポートできます!80,000円(税込み) + 訪問回数分の交通費
【内容】産後プランニング(産前90分、産後30分)+サポート24時間
上記の金額以外でご希望の場合は、ご相談ください。2万円以上でお作り致します。
こども商品券もご利用いただけます。
交通費について
すべてのコースで、別途交通費を頂戴いたします。
-
公共交通機関
公共交通機関を利用の場合は、実費をご負担ください。
-
自家用車
自家用車を利用の場合は、Google mapで距離をお調べし、距離 × ¥30 × 2(往復)+ 駐車料金をご負担ください。できるだけ遠くの方の依頼にもお応えしたいと思いますが、道路の混雑具合も考慮し、片道1時間以上かかる場合は高速道路を使わせていただくことがあります。
お支払いについて
ご希望の時期、方法をお選び下さい。
-
毎回サポート終了後にその都度現金払い
単発不定期の方におすすめです。
-
月末締め、翌月10日払い(銀行振込、現金払い)
長期間、定期でご利用の方におすすめです。
-
すべてのサポート終了後に一括払い(銀行振込、現金払い)
一ヶ月以内の短期間限定でご利用の方におすすめです。
こども商品券もご利用いただけます。
Guideご利用の流れ
-
-
ドゥーラよりご連絡
メールにてご連絡させていただきます。初回訪問日やサポート内容についてご相談させていただきます。
-
初回ご訪問
初回は産後プランニング(90分)をさせていただきます。ご家族の状況、ご希望のサポート内容や回数頻度、産後の生活について一緒に考えていきましょう。
-
サポート開始
妊娠中に産後プランニングをされた方は、出産のご連絡をお待ちしています。新しいご家族の生活をスムーズに始められるよう、精一杯サポートさせていただきます。
Messageご利用プラン例
-
初産 週5日×2.5時間×3週間
-
産後1カ月家族や知人のお手伝いがないときにおすすめです。
~一回のご訪問でのサポート例~
・その日の夕食の調理。
・赤ちゃんの沐浴。
・日常のお掃除or洗濯
-
ご友人2人から¥20000のお祝いドゥーラを承りました。
-
ご利用のある予定の方でしたのでサポート料金、交通費にお使いいただけるチケットを贈り主様にお渡し致しました。
-
お祝いドゥーラでのサポート
-
遠方のお母さまから娘さんへのお祝いドゥーラを承りました。
ご依頼を頂いたときに一人目の妊娠後期でいらっしゃったので、産後プランニングに伺い産後の生活についてお話しながら、どれくらいの頻度でどんなサポートが必要かをイメージしました。
-
お二人目の産後サポートご利用例
-
このお母様との出会いは、まだご出産前の4月のことです。
私は産後ドゥーラの広報のために城陽市のあみ助産院を訪れていました。
同日、このお母様はあみ助産院で開催されていたMO-HOUSEさんの授乳服の試着会に来られていて、
そこで、
産後のお手伝いの手が足りないことを相談されると、
「隣の部屋にドゥーラさん、いますよ!」
そして私には、
「隣の部屋に、ドゥーラさんを探しておられる妊婦さんがきておられますよ!」
ということで、奇跡の出会いをしました!
MO-HOUSEの安田さん、繋いでくださりありがとう!!!そして、無事ご出産。
5月末より本日迄、お料理の作り置きを中心にサポートさせていただきました。お一人目の時の育児が大変すぎて
お二人目出産後は必ず人の手を借りようと心に決めておられたそうです。お二人目さん
穏やか~な
良く寝る赤ちゃんで
お母さまも拍子抜けするくらいやりやすい赤ちゃんだったようなのですがその分、お母様の身体のご回復も順調で
サポートに伺うと、
何気ない雑談がとても楽しかったです!ワーキングマザーさんですので、お仕事に戻られた時のこともイメージしながら、お料理の作り方のご質問もたくさんしてくださり、とてもうれしかったです!
家庭に溶け込む、優しいお料理なので再現可能!!
レシピを共有するのも楽しかったですね!2ヶ月の間、お子さんの成長も一緒に楽しませていただき
本当にありがとうございました。疲れたなーという時は
頑張りすぎないで
お声かけくださいね!